【合格体験記】「部活動で学んだことを、受験勉強に生かし合格」(東北学院大学へ合格 M先輩)


合格した先輩からのアドバイス②

「部活動で身につけた『継続力』を受験勉強に活用(東北学院大学合格 M先輩)」



「僕が受験勉強始めたのは高校2年生の1月でした。部活の先輩が受験に失敗したと聞いて、あの先輩がダメなら自分には絶対無理だと思い、あせったからです」

「ただ、結局学校の期末テストや基本の問題集をやってみる程度で、何をすればいいかわからないまま3月になっていました。このままでは絶対無理だと思い、何をすればわからなかったので、親に頼んで学習相談を申し込みました」

「正直、課題が多くついていくので精一杯でした。このままついていけるかどうかと不安になってもいました。でも自分の場合は、他の受験生よりもだいぶ遅れてると自覚があったので、ここでついていかなければ一生後悔すると思いがんばりました


5月の連休くらいに、授業のスピードや課題に慣れてきました。自分でも勉強のペースが上がっているのがわかりました。佐藤先生の話がおもしろく、先生のように色々なことを話せるようになりたいと思い、補足の問題集を追加してもらったり、資料を見せてもらいました。そこからは楽になったし、受験勉強をするのがおもしろく感じるようになったと思う」

「僕の場合は、受験勉強を始めるのが遅かったので本当に大変でした。でも先生には見捨ずに課題の確認をしてもらえたのでがんばれました。今までで一番勉強することに集中できたと思います。後輩のみなさんは模試の合格判定や偏差値で落ち込まずに計画を実行に集中して乗り切ってください。(以下省略)」

(以上「先輩たちの大学受験合格体験記 東北学院大学合格 Mさん」より)


【佐藤先生の解説】

Mさんは部活と受験勉強を両立させながら、東北学院大学へ一般入試で合格した生徒です。EG式に入会する前は「自分なりに頑張っているのに、偏差値が上がらない」と悩んでいたようですが、一度本格的な受験勉強を始めると順調に勉強のペースを上げていき、春のスタートダッシュで大きく成長できたタイプの生徒でした。

部活を続けてきた生徒の場合「自分の弱点(課題)」が見つかると、それを克服するまで粘り強く努力ができる『継続力』を持っている生徒が多いようです。部活での記録アップのためにコツコツと地道な努力を続けてきた経験を受験勉強に生かすことで、最後の最後で逆転合格を手にする生徒が少なくありません。

Mさんはミスをすると、同じ系統の問題に繰り返し挑戦し納得がいくまで演習を繰り返すタイプでした。決して勉強のペースは早い方ではありませんでしたが、地道な努力でラストスパートに一気に勝負をかけることができたのです。

成績を上げるということは、自分を成長させるということです。成長するには、自分の弱点と向き合い、前向きにぶつかっていく時間も必要ですそれには部活で身につけた「継続力」が役立つ時が必ずやってきます。今まで部活動に費やしてきた経験を生かし、合格というゴールに向けて全力でスタートしていきましょう。


・ポイント 部活動で学んだことを、受験勉強に生かしてレベルアップ!


関連



二十年の指導経験 ベテラン「佐藤先生」に相談してみよう!

M先輩も「ベテラン佐藤先生」の学習相談を受けて、受験勉強をスタートしました。あなたも先生の学習相談を受けてみませんか?

EG式専任講師・佐藤先生の「学習相談が受けられるのは、EG式だけ。くわしい内容は公式サイトへ →  ベテラン先生の「学習相談」について


EG式の資料請求(無料)

EG式の詳しい資料を無料で送付中。希望の方は今すぐ公式サイトから取り寄せてください。こちら → 「仙台EG式プロ家庭教師 資料請求(無料)











仙台EG式プロ家庭教師は、大学入試専門のプロ家庭教師です。地元仙台で18年間。第一志望合格を目指す高校生を指導してきました。公式サイトでは「合格体験記」や「佐藤先生からの応援メッセージなど、受験勉強を始める前に役立つ情報を掲載しています。


春休みのアドバイス 一覧

春休みは受験勉強を始める「重要な一歩」ここで、しっかりと勉強の土台をつくれるかで、夏以降の成績が決まります。今すぐアドバイスを読んでみよう→☺「合格するための春休みのアドバイス 一覧