仙台市の高校生へ「塾・予備校選びで失敗しないために」


高校生向け「学習塾・予備校選びで、失敗しないために」

以前、私たちEG式の生徒の約60%が予備校や学習塾選びで失敗した経験を持っている、という記事を紹介しました。ところが、今年の3月の学習相談の集計を確認してみたところ、その数値が75%にまで上がっていました。単純に考えて、私たちのところに相談にきた生徒の4人のうち3人が学習塾選びに失敗した経験を持っていることになります。

生徒の話を簡単にまとめると「高校受験の時に通っていた塾に、なんとなくそのまま通ってしまった」「親や知り合いに勧められたところへ、なんとなく決めてしまった」と、高校一年生の時になんとなく決めてしまった塾や予備校へ、高二まで通ってしまったという生徒が多いようです。


⚐目標(志望校)と、現在の自分(学力・成績)から、学習方法を選ぶ。


塾や学習塾を選ぶ時のポイントは、

1)目標(志望校)に合わせた授業が受けられるか?
2)現在の学力(成績)のレベルに合っているか?

まずは、この2点を確認し、今の自分に必要な事項を学ぶことができるかどうか、から選んでいくのが最優先事項です。この部分を考慮せずに、柔軟な思考力と可能性を持っている高校生の3年間を「なんとなく」で過ごしてしまっては、貴重な時間を無駄にしてしまいます。

高校生の皆さんが、学習塾や予備校を探しているのならば、まずは今回紹介した2つのポイントを確認してみて下さい。志望校に合った授業を受けられても、授業を理解できない(学力不足)では意味がありません学力のレベルに合った授業でも、志望校に合わない授業では具体的な対策が不足してしまいますこのような部分を周囲の意見や情報だけで判断するのではなく、自主性を持ち丁寧に進めていくことが、三年後の第一志望合格へとつながっていく、と私たちは考えています。


⚐前向きな試行錯誤を、早い時期に。

もちろん、最初から自分に合った学習環境(方法)を見つけられる生徒は、少ないかもしれません。失敗が続く時もあるでしょう。しかし、比較的時間に余裕のある高1・2年生の間ならば、試行錯誤を怖がる時期ではありませんむしろ、前向きな努力を重ねていく過程での試行錯誤は、将来の大きな経験になります(これは、絶対にそうです!)。

インターネットを使えば、気軽にたくさんの情報を「見る」ことができます。しかし「実践する」ことと「見る」ことの間には、大きな違いがあります。実践を三年間継続できた生徒と、なんとなく三年間過ごした生徒との間には、同じ「仙台の高校生」でも内容が大きく異なっていることは一目瞭然です。

春から、新しい勉強方法を探している高校1・2年生が、自分に合った学習環境と先生に出会い、試行錯誤と実践を三年間積み重ね、大きく成長していくことを応援しています。がんばれ高校生!



大学入試専門 仙台EG式プロ家庭教師




補足:仙台の高校生向け「学習相談」受付について

私たちEG式プロ家庭教師は、大学合格へ向けて志望校の出題傾向に合わせた「本格的な対策」を始めたい高校生に向けて、ベテラン先生が「学習相談」にて個別にアドバイスしていきます。

現在、塾や予備校に通っている生徒も大丈夫です。まずはEG式の詳しい解説は公式ウェブサイトをご覧ください。仙台EG式プロ家庭教師(公式)



関連:充実した高校生活を送るために
ベテラン先生「佐藤先生」の進路相談


[合格した先輩たちの受験レポート]



受験生応援コラム(随時更新中)


EG式が大学入試に強い5つの理由




生徒募集について


資料請求(無料)(公式)仙台EG式プロ家庭教師