「クラスの落ちこぼれ」から、志望大学へ逆転合格。


ボクはクラスの落ちこぼれなんです」

仙台市内の高校に通うAさんが、学習相談を申し込んできたのは高校3年生の春。
「受験で猛勉強の結果、第一志望の高校に進学。しかし喜びもつかの間、クラスメイトのレベルが高く、授業のスピードやレベルについていくのが精一杯で、クラスで最下位を競う状況に。自信を喪失することで勉強の習慣が失せてしまった分、部活動に夢中になってしまい(Aさんは、部長を務めていました)全く受験勉強に手が伸びないまま、高校3年になってしまった」

「周囲のクラスメイトは「勉強をして、順位を上げることにモチベーションを感じる」タイプの生徒で「次のテストで〇番になって、指定校推薦で〇〇大学に合格する」と明確な目標を口にするタイプだったので、目標も学力も不足している自分は余計にコンプレックスを感じてしまった」


「ボクはクラスの落ちこぼれなんです」

Aさんは苦笑いをしながら話してくれました。確かに提出してもらったテストの成績を見せてもらうと、あまり芳しい状況ではありません。期待していた指定校推薦も、志望していた大学の枠に入れそうにないことがわかり「先生には、部活を頑張れば推薦をもらえると言われていたので、それもショックでした」と、さらに自信を失っている様子が伝わってきます。



⚐自己評価を下げて、可能性を狭めてはいけない。

以前、私たちのところに通っていたSさんという生徒がいます。Sさんは第一志望校へ不合格になり、すべり止めの高校へ進学。「この高校では、大学受験は難しいかもしれない」と諦めていたそうです。

ところが定期テストで学年10位になったことで「がんばれば、1位になれるかもしれない」とモチベーションを上げて猛勉強をスタート。最終的に、第一志望大学の指定校推薦枠に入ることができたため「結果的に望んでいた進路」に進むことができたのです。


今回紹介した二人の生徒からわかることは「身近な環境による自己評価の高低」がモチベーションに直結し成績に反映される可能性が高い、ということです。まして、10代の高校生にとって周囲の環境はメンタルに大きく影響を及ぼしますから、受験勉強を実行していく際に注意していかなければならないポイントですね。自己評価を極端に上げようと躍起になる必要はありませんが、必要以上に下げることもありません。複数の評価基準を持ち、自分の可能性を伸ばしていくことが大切です。



⚐複数の評価基準から、自分の可能性を見つけていこう。

Aさんの場合は、努力が結果に反映されないことが続いた事で自己評価を下げてしまっていました。しかし「部長」として活動した時間は、必ずどこかが成長しています。第一志望の高校に合格できた成功体験もあります。「ボクはクラスの落ちこぼれ」と自己評価しつつも「それでも、可能性があるならば挑戦してみよう」と学習相談を受けてみようとする、芯の強さがあります。

複数の客観的な視点から、自分の可能性を見つけてみましょう。今は、プラスの経験(成長)を見落としてしまっているだけです。そして「今の自分」だけでなく「努力を積み重ねた将来の自分」から逆算して、学習計画を考えていくのです。まだ焦る時期ではありません。一度立ち止まって周囲を見渡してみることで、様々な可能性や本当に自分が挑戦してみたい目標が見つかることも多いですよ。

Sさんの場合は「得意科目を伸ばす」学習計画から始めることで「努力が結果につながる感覚」を積み重ねていきました。基礎学力も部活で身につけた粘り強さもあり、アドバイスを実行できる素直さで努力を重ねました。結果が表れ始めたのは12月。センター試験直前には「早く試験を受けたい。自分の力を確認したい」という意識に変化していました。そして最終的に志望大学へ現役合格。「もう一年頑張る覚悟」で始めた大学入試を、現役合格で締めくくることができたのです。



⚐信頼できる先生に相談してみよう。

EG式の佐藤先生は、指導経験20年を越えるベテラン先生です。過去に指導してきた生徒の事例と、相談している生徒の状況を照らしわせて提案するアドバイスは「もっと早く相談すればよかった」「何から始めれば良いかわかって、気持ちがすっきりした」との感想が届きます。

同じ視点で考えているだけでは、新しい発見を見つけるまでに膨大な時間を失ってしまいます。せっかく突破口を見つけても、それが入試の直前では意味がありません。鉄は熱いうちに打て、のことわざ通り、新学年が始まる春休みのうちに相談してみることを、おすすめします。「EG式佐藤先生の学習相談」


「本気で今までの自分を変えていこう。挑戦していこう」と考える生徒は大歓迎です。ぜひ参加してみてください。あなたの受験勉強が、たくさんの新しい可能性に満ちた、充実した時間になることを応援しています。




EG式家庭教師への「問い合わせ」はこちら
EG式家庭教師の「学習相談」はこちら


[合格した先輩たちの受験レポート]



受験生応援コラム(随時更新中)


EG式が大学入試に強い5つの理由



生徒募集について


資料請求(無料)(公式)仙台EG式プロ家庭教師