大学入試対策に、おすすめの家庭教師選び方(宮城県仙台市)

約50%生徒が、受験勉強で失敗しています。


本格的な受験対策を始める前に、学習方法を選ぶのはとても迷うもの。これから一年間、じっくり勉強を進めていく勉強方法を決めるわけですから、それは当然のことです。


ところが、私たちの「学習相談」を申し込んでくる生徒の半数以上が、学習方法選びに失敗した経験を持っています。多くの生徒が、学習塾や予備校に通ったが成績が上がらずに途中で辞めてしまった経験があるのですね。


高校3年間という限られた時間を、自分に合わない勉強方法で1年・2年と無駄に過ごしてしまっては意味がありません。今回私たちは「学習相談」で確認した「予備校・学習塾選びでまちがいやすい3つのポイント」について解説してみたいと思います。


1)中学校の時に通っていた塾に、そのまま通っていた。

Aさんは、仙台市内のナンバースクールに通う高校生です。中学校の時に通っていた個別指導塾で高校受験に合格できたため、そのまま高校生になっても通っていたとのこと。ところが、そこは、高校入試対策が専門の塾だったため「学校の定期テスト対策」の授業しか受けられずに不安になり、私たちの学習相談を申し込んだそうです。

「今まで通っていたから」とそのまま継続するのではなく「自分の志望校に合わせた授業を受けられるのか」確認しておくことが大切です。

2)補習中心の授業で、入試対策を受けられなかった。

Sさんは、高校1年生から2年間、近所の塾に通っていました。高校三年生になる直前の春に「大学受験勉強」について相談したところ「うちは基礎(補習)中心なので、一般入試の大学入試対策はできない」と言われたそうです。

Sさんは一般入試での受験を考えていたため、学校の授業対策(補習)ではなく実戦形式の授業が必要だったため、私たちのところに相談にきたのでした。「(2年間通ったのは)無駄ではなかったと思いますが、もう少し早く切り替えればよかったです」とのこと。一般入試での受験を考えている生徒は、確認が必要なポイントです。

3)クラスのレベルが高すぎて、ついていけなかった。

Nさんは、高校1年生から大学受験対策として、仙台市内の予備校へ通っていました。Nさんの英語の偏差値は40台だったのですが、受けていた授業は首都圏の私大を目指す設定の内容だったためレベル設定が合わず「とりあえず通っているだけ」の状態になっていたとのこと。

集団形式の授業は「自分の学力と志望校」に合ったレベル設定の場合は、学力を伸ばしていくことができますが、合わない場合は注意が必要です。模試の偏差値などの客観的なデータと照らし合わせ、自分に合った授業を受けることが大切です。

大学入試専門のプロ家庭教師 = EG式

たとえば、私たちEG式プロ家庭教師の場合は「大学受験専門」の授業を行っています。とくに「文系科目(英語・国語・社会)そして小論文対策」に特化した授業を行い、志望校に合わせた個別カリキュラムで進めていきます。

文系を目指す高校生には最適の授業を提供していきますが、反面「理系科目」に対する授業は行っていないため、理系の大学を目指す高校生には対応できないという点があります(英語・小論文対策のみ受講可)。

それぞれの学習方法に、メリットとデメリットが存在します。大学の入試科目全てを指導できる先生は稀有です。それぞれの先生に専門分野があり、得意とする指導科目があります。自分が指導を受けたいと考えている「先生の専門分野 = 自分の志望校合格に必要な分野」であることを、確認してから授業を受けることが大切なのですね。


貴重な高校生活を、充実した時間にするために

10代のみなさんにとって、高校3年間にはたくさんの可能性が眠っています。ここでどのような友人、先生、情報と出会うことができるかで、これから進んでいく方向が大きく変化していきます。

考え続け、学び続けることは、難しいことです。しかし、それを継続する人には、たくさんの可能性が広がっていきます。世の中の状況は大きく変化を続けています。1年前の情報が古くなり、来年はどのように変更があるか読めないような状況も増えていくでしょう。過去の情報や、身近な人からの話だけで判断せず、高校の先生の受験指導だけで決めることなく「今の自分にとって、ベストの選択」ができるように、研鑽を続けていきましょう。

本格的な大学入試におすすめ 

EG式プロ家庭教師が選ばれる理由

ここまでの文章を読み「EG式について、もっと詳しく知りたい」という人のためになぜ、大学入試の家庭教師に、EG式が選ばれるのか?」その理由と特徴を、「EG式が大学入試に強い5つの理由」というページに解説しました。

そして、新しい挑戦を考えている人は「学習相談」を受けてみてください。きっと、たくさんの可能性を見つけてもらえるはずです。



EG式が大学入試に強い5つの理由


その他にもホームページでは「合格体験記」や「受験生応援コラム」など、様々な記事で受験生に役立つ情報を提供していきます。じっくりと読んで、あなたの受験勉強に活用してください。




[合格した先輩たちの受験レポート]

受験生応援コラム(随時更新中)